市川町では、少子高齢化による人口減少に歯止めを掛けるため、放置されている空き家・空き地を有効活用し、人口増並びに衛生的環境の保持や犯罪抑制につなげていき、地域コミュニテイの活性化に貢献したいと考えています。
※市川町空き家等情報登録制度要綱◎空き家・空き地をお持ちの方 町内に一戸建ての家や宅地として利用できる土地をお持ちの方で、人に貸したり売ったりしてもよいと考えておられる方は、
「空き家等情報登録申込書」、
「情報提供同意書」に必要事項を記入の上、市川町住民環境課までご提出ください。(FAX可)
~空き家バンク登録の前に!~ 購入希望者との契約を円滑に進められるよう事前に登記簿等の確認、手続きをお願いします。(例:抵当権が設定されている、未登記建物が存在するなど)
◎空き家・空き地をお探しの方 市川町で空き家等をお探しの方は、
「市川町空き家等利用希望者情報登録申込書」および
「誓約書」に必要事項を記入の上、市川町住民環境課までご提出ください。(FAX可)
※賃貸契約、売買契約などに関する事項については、不動産業者が契約仲介を行います。(契約の際には別途仲介手数料が必要となりますのでご了承ください。)
※移住後は、地域でのコミュニティ活動や交流活動に積極的にご参加ください。自治会費や年間行事等は自治会によって違いますので、詳しくは自治会長(自治会長が不明の場合は住民環境課)までお問い合わせください。
☆空き家バンクのチラシを作成しました。こちらの
チラシをご参照ください。
☆市川町では空き家の改修支援事業を平成28年度より開始しました。詳しくは
こちらをご参照ください。
☆市川町では平成29年度より「市川町若者定住促進住宅取得奨励金」制度を開始しました。空き家を購入された方も奨励金の支給対象者となりますので、こちらの
チラシをご参照ください。
☆新規情報について、平成29年度より市川町「Facebook」に掲載しお知らせしていきます。「Facebook」は
こちらから。